どうもです。
Viragon(ヴァラゴン)と申します。
名古屋市東区で靴修理の店を開いております。
過去のブログを見たい方は下記のリンク先です。
過去のブログは少しずつ当店ホームページへ移植中です。
本年もよろしくお願いいたします。
今年もご来店いただけますお客さま、そしてご依頼いただく靴、楽しみにお待ちしております!
ちなみに明日1月5日(木)からの営業です。
Church's(チャーチ)のShannon(シャノン)です。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=655x10000:format=jpg/path/se74d9cfe6df94ac4/image/i80b772c72c386574/version/1672828546/image.jpg)
チャーチも値段が爆上がりいたしましたが、その前にご購入されたみたいで、「nice timing buy!」ですね。
英語の文法があってるかは分かりませんが…。
靴は(というか革製品)は今後は値上がりしていくことは間違いなさそうです、多分。
お買い得な靴を履き潰して新たな靴を購入も良いとは思いますが、良い靴を修理して長く履くというのがこれからの時代に合っているのではないでしょうか。
時代に合っているだけではなくて、そういう文化になってほしいと思います。
という事で、トゥスチールでの補強です。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=655x10000:format=jpg/path/se74d9cfe6df94ac4/image/icd140ada563a03af/version/1672829901/image.jpg)
今回は、台形型のTRIUMPH(トライアンフ)のビンテージスチールにて補強です。
シャノンは靴のサイズにもよりますがよくご依頼いただきますシルバーのビンテージスチールでは合わない場合がございます。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=655x10000:format=jpg/path/se74d9cfe6df94ac4/image/i17dd3010dc3088ed/version/1672830552/image.jpg)
新品や数回しか履かれてない場合は、極力元のコバは削らないように仕上げます、なんかコバ削るのもったいないのと質感が変わっちゃうんで。
手間はかかりますがお客さまには喜んでいただけるかと。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=655x10000:format=jpg/path/se74d9cfe6df94ac4/image/i4d457280ab8b409a/version/1672830831/image.jpg)
こんな感じです!
以上です!
Instagram、Twitter、Facebook、noteもやっておりますのでどうぞよろしくお願いします。
おわり
コメントをお書きください