どうもです。

かかとの減りとソールのつま先の減りが気になりご依頼いただきました1足です。
オールソール(靴底交換)をすればしっかり綺麗にソールは蘇りますが、ソールのパターンがまだ割と残っている状態ですのでつま先をラバーにて厚みを戻し、トップリフ(かかと)の交換で修理いたしました。
オールソール(靴底交換)までしなくてもなんとかなる場合がございますので、気になりましたらお問合せくださいねっ!

先ずは妻席のラバー補修。
こんな感じです。


無茶苦茶減っていなければ削りだしてそれとな~く似たパターンで仕上げますよ!
サイドからは判りません、いや判りません!
そしてトップリフト(かかと)。

「J.M.WESTON(J.M.ウエストン)のGolf(ゴルフ)」と言えばトップリフト(かかと)の交換修理といえば
RIDGEWAY(リッジウェイ)でしょう、パターンが似た感じです。
ただ、厚みが違います。
RIDGEWAY(リッジウェイ)ヒールはJ.M.WESTON(J.M.ウエストン)のGolf(ゴルフ)に比べて厚みがあります。
ですのでそのまま交換装着しますととんでもなくかかとに傾斜がつきます。
さすがにそのままの厚みでは交換しませんので、
①ヒールベース(トップリフト(かかと)の上にあるヒールの土台)を取り除きRIDGEWAY(リッジウェイ)ヒールを装着。
②RIDGEWAY(リッジウェイ)ヒールをオリジナル(元)のヒールの厚みに削って交換する。
という感じになります。
ご依頼いただいた際はそれぞれの良い点、悪い点と説明いたしますのでご判断くださいね!
今回は装着するRIDGEWAY(リッジウェイ)ヒールをオリジナル(元)のヒールの厚みに削って交換という方に落ち着きました。
個人的にはこっちが好きです。




こんな感じです!
以上です!
Instagram、Twitter、Facebook、noteもやっておりますのでどうぞよろしくお願いします。
おわり
#JMWESTON
#JMウエストン
#ジェイエムウエストン
#JMWESTONGOLF
#JMウエストンGOLF
#JMウエストンゴルフ
#ジェイエムウエストンGOLF
#ジェイエムウエストンゴルフ
#フランス靴
#仏国靴
#つま先補修 #つま先ラバー
#トップリフト交換
#かかと修理
#靴 #革靴 #靴修理 #革靴修理
#名古屋靴修理 #名古屋市靴修理 #名古屋革靴修理 #名古屋市革靴修理
#名古屋市東区 #徳川
#Viragon #ヴァラゴン
#名古屋おすすめ靴修理
#名古屋市北区 #名古屋市守山区
#名古屋市東区靴修理
#名古屋市北区靴修理
#名古屋市守山区靴修理
コメントをお書きください