· 

パラブーツのアヴィニョン オークバークでカスタムオールソール


どうもです。

Viragon(ヴァラゴン)と申します。
 
名古屋市東区の革靴修理専門店です。
 
 
Instagramもやっておりまして、日々の修理をアップしております。
 
靴修理の納期や金額等や郵送での修理のご依頼のご質問は以下のメールへお問い合わせくださいね!
LINE公式アカウントもございますので
LINEで「@viragon」からか一番下のQRコード、もしくは以下のリンクでお問い合わせいただけます。
郵送(宅配)での靴修理のご依頼は以下の「郵送修理」のリンクでお問合せくださいね!

 

 
やはり人気なんですね!
「履き心地が良い}という話をお客さまからよく伺います。
履き心地が良い事ゆえ人気があるのでしょうね、もちろんデザインもですが。
自分もParaboot(パラブーツ)持ってはおりますが履き心地は抜群ですね!
ということで、
Paraboot(パラブーツ)のAVIGNON(アヴィニョン)です。

Parabootさま(パラブーツ)で直接オールソールすればもちろんオリジナルソールを使用して履き心地は元と変わりありません。

でも靴修理屋という店がkあんあれば靴修理を頼みたくなりますよね!、というかそういう方たちに助けられているぎょうかいです!、感謝です。

なるべく元と同じように履き心地の良さを崩さないように努めてます、Paraboot(パラブーツ)は特に。

 

ですが今回のご依頼は「レザーソールでカスタムしてほしい」との事でした。

Paraboot(パラブーツ)特有のラバーソールの履き心地を無視してレザーソールへ。

そりゃこちらも気合が入っちゃいます。

Paraboot(パラブーツ)のオールソールの際のやることは同じなのですが。

Paraboot(パラブーツ)のオールソールのご依頼は多いですリピーターさまも含めて。

先ずはビフォー(靴修理前)です。

全くソールは減っておりませんがレザーソールがお好きみたいです。

好きですっ!こういうの。

履き心地の良さを完全に無視してレザーソール、ある意味カスタムです。

今までにはなかったです、Paraboot(パラブーツ)のラバーをレサーに、目からうろこです。

ということでオールソール(靴底交換)です。

レザーソール、何種類かご用意しておりますが、今回はオークバークのレンデンバッハ(通称JR)をお選びいただきました。

当店で定番で使用しておりますイタリアレザーのソールよりは間違いなく持ちは良いですよ1

つま先はビンテージスチールにて補強いたしました。

持ちが良いレザーソールでもつま先は減りやすいので間違いない補強でしょう。

トップリフト(かかと)はラバーで。

トップリフト(かかと)と何種類かご用意してますのでお選びいただけます。

今回は個人的にには好きなシンプルな英国製のモノをお選びいただきました、ただお選びいただく中では持ちに関してはおすすめはできません、個人的に好きな感じのシンプルなものなので取り扱っております。

「シンプルなのが!」という方にはおすすめいたします。

 

シングルソール仕上げですからボーリュームは無くスッキリに。

と、言いながらも

コバの仕上げは少し粗目でパラブーツっぽく。

パッと見、硬さを感じられますが、

実際は「スニーカーみたいな感じで柔らかい」という評価をいただいております、多くのお客さまより。

多分元(オリジナル)より柔らかい感じになると思いますので、そこは好みですよね~。

硬くて沈み込んじゃってサイズ感が変わるよりはスニーカーみたいに柔らかい感じが良いと思いますが。

こんな感じです!
以上です!

 

 

郵送にて修理の受付、Instagram、X(旧Twitter)、Facebook、noteもやってますのでどうぞ。

 

 

おわり

#Paraboot #パラブーツ

#ParabootAVIGNON

#パラブーツアビニョン

#Parabootアビニョン

#フランス靴 

#オールソール 

#靴底交換

#レザーオールソール

#レザーソール

#カスタムオールソール

#カスタム

#つま先補強 #トゥスチール

#ビンテージトゥスチール #ヴィンテージトゥスチール 

 

 

#靴 #革靴 #靴修理 #革靴修理 #靴リペア #革靴リペア

#名古屋靴修理 #名古屋市靴修理 #名古屋革靴修理 #名古屋市革靴修理

#名古屋市東区  #徳川

#Viragon #ヴァラゴン

 

#名古屋おすすめ靴修理

#名古屋市北区 #名古屋市守山区

#名古屋市東区靴修理

#名古屋市北区靴修理 

 #名古屋市守山区靴修理